
【パンケーキを美味しく焼くために】キホンの「キ」。
マリールゥのパンケーキミックスを美味しく焼くために知っておきたいこと。その1は一番大切なことです。
受取状況を読み込めませんでした
熨斗対応もできますが包装紙でラッピングはせずに、ボックスに直接熨斗を巻きます。カートの「注文に関する特別な指示・備考」に必ず「表書きの名目」と「送り主の氏名」をご記入ください。
【セット内容について】
「マリールゥのパンケーキミックス」1個と、rucotoのジャムのセットです。お世話になった方へのお礼に、そして自分へのご褒美に、様々なシーンにおつかいいただけたらと思います。
「rucotoの季節のジャム」は季節ごとに内容が変わります。当店でセレクトしてセットにしますが、もしご希望のものがある場合はこちらからお選びいただき、ご注文時に備考欄に記載ください。
【rucotoの季節のジャム】
農x福x食をつなげていくプロジェクト「rucoto」のジャムです。メインとなるフルーツや野菜は新潟県産で信頼できる農家のものを、その他の素材についても国産で信頼できるものや有機栽培のものを選んでいます。しっかりとフルーツの素材感があり、「マリールゥのパンケーキミックス」ともとてもよく合う、私たちもお気に入りのジャムです。季節によってフルーツが変わりますので、その時々のジャムをお楽しみください。
【rucotoプロジェクトについて】
農家さんが手間暇かけて育んだ大切な素材「ハネもの」を無駄にすることなく、地域社会の中で循環させることで、仕事が生まれ、みんなの喜びにつながることで還元されていく。つくルコト、たべルコト、つながルコト、いきルコト…「rucoto」(ルコト)。農と福祉と食のプロが繋がり、いかし合うことでおいしい循環を生み出し、各分野の問題解決にもつながる、この「rucoto」プロジェクトを通じて、私たちの日々を支える大切な食べ物、そしてその価値を皆様と分かち合い、未来にまあるく繋がる社会の仕組みを創る為のプロジェクトです。rucotoは2018年4月にクラウドファウンディングで100万円以上の支援を受けることに成功し、動きだしました。
https://cskitchen.shopinfo.jp/
【紙箱について】
紙箱は竹内紙器製作所にお願いしてつくっていただきました。ボックスの中央にはmarilouのシンボルマークである雪の結晶の型押しをあしらってあります。また、この箱はA4サイズの書類を入れる箱として活用いただけるサイズにしました。包装紙でラッピングはせずに、箱を毛糸で縛ってお送りします。
【SIMPLE シンプルで素材の風味がちゃんとする】
丹念に吟味した素材をミックスしました。甘さも出来るだけ控えて、素材の風味をしっかりと味わえます。
【VEGAN 牛乳と卵を使わなくったっておいしく焼ける!】
16年運営してきたカフェではマクロビオティックを取り入れ、菜食のメニューを提供しながら「食材を活かすこと」「真摯にたべものに向き合う」ことを大切にしてきました。 その中で菜食の料理は病気や思想や宗教を超えて「よりたくさんの人が同じ食卓を囲める幸せな料理だ」という事に気がつきました。だからたくさんの人に楽しんでもらえるように、豆乳だけでも美味しく焼けるパンケーキミックスを作りました。牛乳と卵を使ったパンケーキに遜色ないくらいおいしく焼き上がるように(もしくはそれ以上においしく!)、材料の配合を何度も試行錯誤しました。 牛乳や卵のアレルギーがある方でも美味しいパンケーキを楽しんでいただけます。
【EASY いつでも手軽に簡単に作れる!】
「マリールゥのパンケーキミックス」は豆乳と少しの油を混ぜて焼くだけ!びっくりするくらい誰でもおいしいパンケーキができあがります。 もし冷蔵庫に豆乳がなかったら、牛乳でもオッケー! ちょっとくらい焦げたって、少しふくらみが悪くたっておいしく焼き上がります。
【HANDMADE 手作りのおやつを!】
そしてお店のメニュー作りにおいて、オープン当初から頑なに守っていたことは、出来合いのものは使わずに「手作りする」ことでした。 忙しい現代、おうちで料理やおやつを作る機会もどんどん少なくなっていると聞きます。 どうか簡単で美味しく焼ける「マリールゥのパンケーキミックス」で、あなたの手で大切な人にパンケーキを焼いていただけたらと思います。