TEA FOR PANCAKES
TEA FOR PANCAKES
受取状況を読み込めませんでした
【TEA FOR PANCAKES】
スリランカ産の細やかな茶葉、マリールゥのパンケーキミックスにはシンプルな紅茶を。
細やかな茶葉はストレートティーでは爽やかな香味を楽しめ、ミルクティーを作っても紅茶とミルクが混ざり合ったまろやかな味わいに仕上がります。手鍋で水と茶葉を少し煮出して抽出してかたっぷり豆乳を加えて温める煮出しミルクティー、無調製豆乳にきび糖とほんの少しの塩を加えて煮出したスープのようなミルクティー、そしてストレートでは紅茶のまっすぐな味わいと深い紅色、後味の良さを楽しんでいます。
【この紅茶について】
かねてより「マリールゥのパンケーキミックス」をご愛用下さっていたというteteriaの大西進さんが、「マリールゥのパンケーキミックス」と合わせるための紅茶を作って下さいました。紅茶のスペシャリストの大西さんからパンケーキに合う茶葉を教えていただいたことから始まり、ついにはブレンドまで考えて下さったことは言葉にならないほどの喜びでいっぱいです。大西さんは本当によく「マリールゥのパンケーキミックス」の特徴を掴んで下さっており、パンケーキに合わせてストレートでもミルクティーでも美味しく飲んでいただけるブレンドになっています。中でも感動したのは豆乳ミルクティーのレシピ。きっと無調整豆乳でパンケーキを焼く人が多いでしょうから、と無調整豆乳で美味しくできるレシピを考えて下さいました(実は無調整豆乳でおいしくミルクティーを作るのはなかなか難しいのです)。もちろん牛乳でも美味しく楽しんでいただけます。紅茶とパンケーキの組み合わせが日々の中でおいしく楽しい時間になりますように。
Amaloのコーディアルを入れるとフレーバーティに。おすすめです!
【豆乳ミルクティの作り方】
・茶葉3g、水100mlを手鍋にセットし中火にかける。
・沸騰して鯉入りになり香りが立ったら、無調製豆乳を200ml加えて温めて、沸騰する前に火から下ろして出来上がり。
・砂糖と少しの塩をくわえるのがteteria好みです。
※パッケージ裏面にも記載があります。
【アイスティの作り方】
アイスティ400mlの場合
・お湯200g、氷200gを用意する
・茶葉の量は「出来上がりの紅茶100mlに対して1g」を目安に、好みに応じて変える(400mlの場合は4g目安)。
・紅茶を抽出する時間は2〜3分、こちらもお好みで調整してください。
・紅茶の抽出が終わったら、茶漉しで濾しながら氷の上に一気に注ぐ。
・ぐるりと混ぜて氷を融かしたらできあがり。
【teteriaについて】
オーナーの大西進さんは大学卒業後、紅茶専門店での勤務を経て、2005年に静岡県沼津市にて紅茶を中心とした茶葉の卸販売と教室を行う紅茶屋「teteria(テテリア)」をオープン。15年以上紅茶を淹れ続け、お茶番頭と呼ばれる。著書に「teteria流 お茶の本」(講談社)、「はじめての紅茶」(ミルブックス)がある。
Instagram
http://teteria.shop-pro.jp
フードエッセイスト平野紗季子さんのポッドキャスト「味な副音声」の、大西さんが登場する紅茶編は全3回(2021.05.24、2021.06.07、2021.06.21)、抱腹絶倒の神回です。
https://spinear.com/shows/aji-na-fukuonsei/
【原材料】紅茶
【原産国】スリランカ
【内容量】60g
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】高温多湿を避け常温にて保存してください。
【製造者】teteria 大西進


