豆腐クリームのデコレーションケーキ

豆腐クリームのデコレーションケーキ

お誕生日やクリスマスに嬉しい、「マリールゥのパンケーキミックス」を使った豆腐クリームのデコレーションケーキをご紹介します。  
というかパンケーキは普通に焼くだけなので、実質的には豆腐クリームのご紹介です。

まだカフェをやっていた頃、特注でビーガン仕様のデコレーションケーキを作っていました。  
スイーツ製造は全くお箱違いだっのですが、当時の新潟はビーガンやアレルギー対応のスイーツを作ってくれるところが皆無で、僕のような素人に毛が生えたような輩が焼いたケーキでも、そこそこ需要がありそこそこな台数を作らせていただきました。

この豆腐クリームのレシピは、 元々は福岡県久留米市にある「古民家レストランはぜ」の平田シェフ(2025年に永眠されました。合掌。)のところで住み込みで1ヶ月働いていた時に教わったものなのですが、少しアレンジしてあります。  
少し工程が複雑ではあるのですが、豆腐クリーム特有の臭みもあまりなく、寒天を使うので変なダレもなくてとても使いやすいクリームです。  
デコレーションケーキだけでない、色々なデザートに是非ご活用ください!

スポンジ
お好みの「マリールゥのパンケーキミックス」をご用意ください。

豆腐クリームの材料
絹ごし豆腐 1丁  
メープルシロップ 80g  
寒天パウダー 4g  
菜種サラダ油 10g(なければ普通のサラダ油でも可)  
塩 1g  
水 90cc  
バニラエッセンス適当

デコレーション用のフルーツ
お好みのフルーツをご用意ください(今回はバナナといちごを使用)

1. 鍋にお湯を湧かし、豆腐を手で崩していれ、10分茹でる。ザルに上げて冷めるまで水を切る(ポイント!茹でることでお豆腐臭さがなくなります)。
2. フードプロセッサで水切りした豆腐を滑らかになるまで回す。
3. 鍋に水、メープルシロップ、寒天パウダー、塩を入れて寒天を煮溶かす。溶けたらサラダ油を入れて泡立て器で攪拌して乳化させる。 
4. 2に3を熱いうちに加えてフードプロセッサでさらに回す。
5. 4をバットなどの容器に移して、冷蔵庫でよく冷やす。
6. 5をフードプロセッサに入れ、バニラエッセンスを加えながら滑らかになるまで攪拌する。そのままでも良いですが、裏ごしをすると舌触りがなめらなになります。
7. パンケーキは裏面のレシピ通りに3枚焼いて冷ます
8. バナナを輪切りにする。
9. お皿にパンケーキを載せ、クリーム、バナナ、クリーム、パンケーキ、クリーム、バナナ、クリーム、パンケーキ、クリームの順で重ねていく。
10. 最後にイチゴをのせて完成。

お子様がいるご家庭は、お子様と一緒にデコレーションすると超盛り上がります!

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る